> ココロエDIARY <

ケーエフエスコンサルティングの照井より、「楽しく・幸せに働く」をテーマに、働く人の“心へ”届き、そして誰かの“心得”になるような情報をお伝えします!

冷蔵庫を開けたらわかる!?“あなたの○○”

f:id:consulting-kfs-kokoroe:20181003202544j:plain

 

こんにちは!

チームビルディングコンサルタントの照井です!

 

久しぶりの更新となりました

 

みなさま

お元気でしたでしょうか?

気づけばもう10月ですね

 

あと2ヵ月で今年も終わり!

 

年々月日が経つのが

早くなると感じるのは

私だけでしょうか?



さてさて、

今日のテーマですが

 

「冷蔵庫を今すぐ確認してください」

 

ということで、

またへんなタイトルをつけているな

と思った方・・・、

 

どういうこと?

と思った方、

様々かと思いますが

 

今日も最後まで

お読みいただけたら嬉しいです

 

冷蔵庫を持っているかた!

 

みなさま、

冷蔵庫をお持ちですか?

 

YES!

 

の方、

大変お手数ではございますが...

 

冷蔵庫のドアを開けて

何が入っているか

確認していただけますか???

 

冷蔵庫に入っているもの

 

ご家族がいらっしゃる方は

ご家族の誰かが

購入してきたものも

あると思いますが

 

いま皆さんが確認した

冷蔵庫の中身のほとんどが

 

食べたくて

飲みたくて

 

「選んで購入したもの」

 

がほとんどだと思います



つまり、

みなさんの体の中に入るものであり

身になるものです



ここでちょっと質問ですが、

 

今の冷蔵庫、もしくは

過去のみなさんのご経験で

 

 

・冷蔵庫に

 賞味期限が切れたものが

 入っている

 

・買ったのに食べ忘れて

 捨ててしまった

 

・冷蔵庫がパンパンで

 何が入っているかわからず

 同じものを買ってくる

 

 

こんなことはありませんでしょうか?



買ったものは食べる

 

食べようと思って

買ったのに

食べなかった



でも

基本的には



買ったものは食べる

食べるから買ってくる、

 

ですよね?

 

では、ちょっと状況を変えて

考えてみたいと思います



・・・



みなさん、

ビジネス書を読みますか?

セミナーに参加されますか?

 

本やセミナーのタイトルをみて

 

 

知りたい!

勉強したい!

ちょうど困っていた!

 

 

と思って本を購入したり

セミナーに参加してみる



・・・あるとおもいます



本を読んだり、

セミナーで学んだ後の

 

 

「やってみる!」

 

 

・・・忘れていませんか?



食べたいから買う、買ったから食べる

 

食べることになると

あたりまえのようにできますが

 

学びになると

ちょっと難しいと思ったり

やってみるまでに腰が重いなと

感じることもあると思いますが

 

 

せっかく買ったなら

食べましょう!!!

そして身につけましょう!!!

 

いい食材を買ってきても

使わないと腐ります

 

食べないと身になりません

 

 

買ってきた食材を冷蔵庫に入れて満足!

→くり返す

→冷蔵庫パンパン

→何を買ったかわからない

→同じものを買ってくる

→賞味期限が過ぎる

→捨てる

 

・・・

 

みなさんの学びで

インプットが多すぎて

アウトプットが不足していませんか?

 

コロンビア大学心理学者

アーサー・ゲイツ博士の実験によると

勉強・学びをする際は

 

インプット3割

アウトプット7割

 

黄金比だということでした



自分の頭の中の冷蔵庫に入っている

知識や考え方を

使いたいときに

すぐ活かせるようにする為に

 

話してみる

書いてみる

やってみる

 

を繰り返して

身につけたいですね!!

 

・・・

 

セミナー開催のご案内~

 

セミナーで

「ちょっとやってみる!」

ワークをご用意しております

2種類のセミナーを

 

10月・11月と開催いたします

(※@弊社が運営する出島BASEでの開催となります

お申込みは

以下、何れかのイベントページから

受け付けておりますので

是非ご参加くださいませ 

 

【10月開催】
■10/23(火)チームビルディング体感セミナー
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/335976130295483/
・peatix
 https://peatix.com/event/422939/view

■10/25(木)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/536271333459821/
・Peatix
 https://peatix.com/event/422924/view



【11月開催】
■11/21(水)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/469457706875360/
・Peatix
 https://peatix.com/event/437075/view


■11/27(火)チームビルディング体感セミナー
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/273665136806170/
・Peatix
 https://peatix.com/event/437017/view
 

言いたいことも言えない、こんな・・・

f:id:consulting-kfs-kokoroe:20180916003238j:plain

 

こんにちは!

チームビルディングコンサルタントの照井です!

 

今回は

言いたいことも言えない、こんな・・・

というタイトルにしてみました

 

タイトルをご覧になって

あるメロディーが浮かんできた方

 

そうです

あの曲です笑

 

今日は

ある歌詞の一部を切り取って

私が感じたことを

お伝えしたいと思います



ポイズン

 

タイトルで

分からなかった方も

もうこのキーワードで

お分かりになったのではないでしょうか



言いたいことも言えない

こんな世の中じゃ

ポイズン

 

 

 

懐かしいですね

20代前半の方は

ご存じないかと思いますが

 

たしか

ドラマのGTOの主題歌

だったと思います

 

当時何歳だったかすら

記憶にありませんが

 

このメロディー

この部分の歌詞は

よく覚えています

 

強烈ですよね笑

 

職場にあてはめて考えてみる

 

言いたいことも言えない

こんな職場じゃ

ポイズン



「言いたいこと山ほどあるけど

 言えないよね・・・

 

 こんな、職場ポイズンだ」



と思うような経験

皆さんにも一度はあるのではないでしょうか



言いたいことが言えない理由

 

ではなぜ

言いたいことが

言えないのでしょうか

 

おそらく、

 

・言ったらどうなるか

 大体想像がつくから

 

・言っても聞いてくれないから

 

・言っても変わらないから

 

・・・

 

ポイズンをつくっているのはだれか

 

きっと

言いたいことが言えないのには

たくさんの背景があると思います

 

経験から感覚的に

そう思っている場合もあると思います

 

しかしその言えない理由は

本当に事実なのでしょうか?

 

言いたいことも言えない職場

だと思っているのは

自分であり

 

相手はどう思っているのか

本当のことなんて

 

相手しかわからない

のではないでしょうか



つまり

ポイズンだと思っているのは

自分であり

 

 

「言えない」のではなく

「言わない」ことを選択しているのは

自分なのだということ

 

そして

 

「言いたい」ことは

「本当に言いたいこと」

 

なのでしょうか?

単なる愚痴になっていませんでしょうか?

 

何を大切にするか

 

職場のせい

世の中のせい

 

そんな風に「思っている」だけでは

すべてポイズンなままだと思うのです

 

自分がどうしたいのか

変えられない相手と過去ではなく

自分とにフォーカスして

 

自分は今何を感じて

どうなりたいのか

どうありたいのか

 

そこから自分が出来ることを

やってみること

 

そして

 

今に感謝する気持ちを持つことが

大切なのではないでしょうか



皆さんの職場では

お互いがそれぞれ

言いたいことが

言える環境にありますか?



そしてそのために

どんなことをしていますか?



ちょっと長くなってしまいましたので

続きはまた次回

お伝えしたいと思います

 

・・・

 

セミナー開催のご案内~

 2種類のセミナーを

9月・10月と開催いたします

(※@弊社が運営する出島BASEでの開催となります

お申込みは

以下、何れかのイベントページから

受け付けておりますので

是非ご参加くださいませ

 

【9月開催】
■9/20(木)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/284864762303568/
・Peatix
 https://peatix.com/event/422071/view

■9/27(木)【経営者・管理者向け】チームビルディング体感セミナー※参加費無料
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/996562747198310/
・peatix
 https://peatix.com/event/422761/view


【10月開催】
■10/23(火)【経営者・管理者向け】チームビルディング体感セミナー※参加費無料
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/335976130295483/
・peatix
 https://peatix.com/event/422939/view

■10/25(木)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/536271333459821/
・Peatix
 https://peatix.com/event/422924/view

 


















「理念を浸透させる」と言う前に考えたいこと

f:id:consulting-kfs-kokoroe:20180829094902j:plain

今回は

自分も気を付けたい

と思っていることを

 

書きたいと思います

 

皆さんも一緒に

考えるきっかけ

としていただけたら

嬉しいです

 

理念浸透

 

理念を浸透させる」

 

と聞いた時

 

皆さんは

どんなイメージを

持たれるでしょうか



「今ちょうど悩んでいる」

「これから取り組んでいきたい」

「少しずつ出来てきた」



いろんなイメージの

受け取り方があると思います



「理念浸透させたい」ということ

 

もう一つ質問します

 

皆さんの中で

例えば日常の会話や

何かの目標(紙に書き出す)などで

 

「理念を浸透させる!!!」

理念浸透させたい!!!」

 

と言っていたことがある方

もしくは言っている方



その言葉

その考え方で

 

本当に大丈夫でしょうか?

 

言葉は人の心を映す

 

先ほどの言葉から

 

「させる」

 

という一言だけ

切り取ります




では、

 

「させる」

 

という言葉に

どんなイメージを

持たれるでしょうか?



強制

トップダウン

・・・



辞書では

「他人にあることをするように

 しむける、または命ずる。」

 

と書かれています



皆さんがしたいことは

「させる」ことなのでしょうか?



目的は何ですか?

 

皆さんが掲げていらっしゃる理念は

何のための理念なのでしょうか

そして何の理念なのでしょうか




「させる」

 

という言葉を使い続けているうちは

 

“1” 対 “誰か”

 

という構造であり続ける

のではないかと思います

 

もし、掲げている理念が

自分のためだけの理念でないならば

 

皆さんは

 

「理念浸透させる」

 

ではなく、

どんな言葉を遣いますか?

 

 

・・・

 

セミナー開催のご案内~

 2種類のセミナーを

9月・10月と開催いたします

(※@弊社が運営する出島BASEでの開催となります

お申込みは

以下、何れかのイベントページから

受け付けておりますので

是非ご参加くださいませ

 

【9月開催】
■9/20(木)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/284864762303568/
・Peatix
 https://peatix.com/event/422071/view

■9/27(木)【経営者・管理者向け】チームビルディング体感セミナー※参加費無料
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/996562747198310/
・peatix
 https://peatix.com/event/422761/view


【10月開催】
■10/23(火)【経営者・管理者向け】チームビルディング体感セミナー※参加費無料
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/335976130295483/
・peatix
 https://peatix.com/event/422939/view

■10/25(木)マインドフルネス体感ワークショップ
・Facebook
 https://www.facebook.com/events/536271333459821/
・Peatix
 https://peatix.com/event/422924/view